南フランス風の建物のなかは、コンパクトな居住フロアと大空間が広がる舞踊練場
- DATA
- 設 計: エージェイエフ 有限会社
(担当/小畑大地) - 敷地面積: 382.72㎡(約115.77坪)
- 建築面積: 78.46㎡(約 23.73坪)
- 延床面積: 149.46㎡(約 45.21坪)
- 用途地域: 指定なし
- 構 造: 木造
- 完成時期: 2022年7月
- 建 築: エージェイエフ有限会社
(担当/小畑大地) - 電 気: 同上
- 水 道: 同上
- キッチン : 同上
琉球古典音楽や琉球舞踊の探究にいそしむYさん夫妻は、1階にご自宅、2階に生徒さんたちも集まる舞踊の練場を併設。
住・職・趣味を謳歌するお住まいを訪ねました。
週刊かふう2025年2月28日号に掲載された内容です。
南仏への憧れと琉球芸能の探究と
深いブラウンやグリーンで塗装されて表情豊かに見せる瓦、漆喰の白壁にはよろい戸を摸した装飾、アプローチに敷き詰めたレンガ、三角屋根の玄関ポーチを支えるアーチ状の柱。まるで外国を思わせるYさんのお住まいです。
ところが玄関で出迎えてくれたのは和装のご夫妻! サプライズの連続です。本業とは別に、自宅や公民館などで琉球古典音楽や琉球舞踊の指導に励んでいるとのこと。
「妻とともに趣味が高じて、それぞれ師範などの免状を取り、マイホームを建築する際に1階は家族の居住スペース、2階は生徒さんたちも使用する練場の専用フロアにしました」とYさん。
2階の天井は高さのある梁現しに仕上げ、小物を振り上げる大きな所作でも遮られることのない大空間を確保しています。楽器や小道具、衣装を収めるスペースも用意し、その入口はアシンメトリーなアーチ状に仕上げてもらいました。
「目の錯覚でアーチの続きがあるように想像し、実寸以上の広がりが感じられます」
一方、奥さまは若い頃からフランスへ憧れがあり、実際に南仏でアロマオイルについて学んだ経験もあるそうです。
「2階にソファやテーブルを置いたコーナーがありますが、ゆくゆくはアロマオイルのリラクゼーション・サロンも開きたいと考えています」と奥さま。
バラエティーに富んだライフワークと才能を生かして多角的に自宅を活用する、新しいスタイルのお手本を見たように思いました。
コンパクトで機能的なオシャレ居住スペース
練習生に備えて駐車場を広くし、家族4人が暮らすスペースを1階に集約するため、コンパクトさと効率的な動線や機能を求めました。
「親からは“四角い家”が効率よいとアドバイスされました」と奥さま。
平面図を見るとまさしく正方形、家のどこへ移動するにしても短い動線を可能にしています。リビングとキッチンはカウンターを挟んで一体感のある空間へ。
「キッチンは作業台とシンク、ダイニングテーブルを兼ねたカウンターがU字型に配置されていて、振り向くだけで手が届くので調理や配膳がラクです」
作業台の上部に吊り式カップボード、カウンターの下にカトラリー入れなど、使うモノの収納スペースを使う場所の近くに造作してもらいました。
洗面台やトイレ、ランドリー、バスルームなどは北西にまとめ、子ども部屋前の廊下にビルトインの本棚、ファミリークローゼットに家族全員の衣類を収納して各個室の広さを確保しています。
「階段下は子どもたちの秘密基地になっていますが、生徒さんが子連れで来てもここで遊んで待ってもらえますよ」とYさん。
フランスのエスプリで彩られるわが家
職人の手仕事が感じられる漆喰を使った内外装、そこに天然木を組み合わせた温かみあるインテリア。水回りには真鍮製品のやわらかなゴールド色をセレクトし、個室のアクセントカラーはフランス映画『アメリ』を思わせるシックな配色。明るさを落としたヴィンテージ風の照明器具、要所に設けられた木枠の室内窓さえ、家としてのぬくもりを形づくるアイテムとなっています。
奥さまは「20代で建てる家と、30代で建てる家はタイプが異なるでしょうね。若い頃はパキッとした強い色が好きでしたが、たくさんの経験をしてきた今はくつろげる色合いがよいと思うようになりました」と、住まいづくりのタイミングについて話してくれました。
日々の暮らしの中で、その豊かな感性が子どもたちの情操を育み、受け継がれていくことでしょう。
写真ギャラリー
自然素材から生まれる健康志向の住まいを、自由設計のスタイリッシュなデザインで
AJF HOME 有限会社 中山力哉さん(現場プロデューサー)
2019年に沖縄支店を開設したエージェイエフ有限会社は、福岡県で断熱メーカーとしてスタート。在来の木造軸組工法と耐震金物や耐力面材を用いる現代の技術を組み合わせ、安心・安全な住まいづくりを推進しています。
クライアントの希望をかなえる自由設計はデザインの自由度も高く、ご家族が愛着を育んでいける住まいを提供。加えて高温多湿な沖縄ではその気候風土に合わせて、台風・シロアリの対策にもしっかりと力を入れています。
Yさんのお住まいは、当社が得意とする北欧スタイルをベースにフレンチ・スタイルへとアレンジしたプランとなります。外壁や内壁は調湿・消臭・殺菌に優れたスペイン漆喰を用いており、高断熱・高気密の躯体や標準仕様としている第一種換気とも相まって、梅雨の時季はもちろん1年を通して快適さを享受できる室内環境を実現しています。例えば、リビングのエアコンで空調された空気が、廊下を隔てた子ども部屋まで室内窓を介して快適さを届けるなどの省エネにも貢献しています。
デザインの点から解説すると、玄関から階段ホールにかけては自然の風合いが好まれている乱形石のソルンフォーフェンを用い、框(かまち)の曲線と壁の曲面を組み合わせて柔らかなイメージを演出しています。
居住スペースのすべてを配置する1階はコンパクトに。半独立型のキッチンはリビングなどよりもフロア高を10センチ下げ、水や油汚れに強いタイルを敷きました。また広めに取ったカウンターをダイニングテーブルとし、その下に収納部、作業台の上部は造り付けのカップボードを設けるなど、省スペースと使い勝手の良さの両立を図っています。
2階は夫妻が琉球芸能を鍛錬するための練場です。切妻屋根の内に位置する天井は梁現しに仕上げて高さを出し、フロアには素足に優しいパインの無垢材を採用した広い空間を創造しました。
所作を確認するためのワイドな鏡を壁の一面に貼り、そのほかの面は漆喰壁で仕上げています。また採光のためのハイサイドライトを設けました。なお、外壁と内壁では漆喰の塗りパターンを変えて、表情豊かな住まいづくりを心がけています。
当社の優れた断熱性能は従来の標準仕様のままで、令和6年分から基準が上方へ改定された「住宅ローン控除」や国が住宅取得をサポートする令和7年度「子育てグリーン住宅支援事業」などにおけるZEH水準住宅をクリアしており、Yさん宅の2階のような広い空間でも快適な住まい心地と省エネ・節税を同時にかなえられます。
設計・施工会社
エージェイエフ 有限会社
TEL:092-834-3300 | https://www.ajf-home.com
<本社>福岡県福岡市早良区脇山1-2-14