あなたの夢を暮らしを応援する
住宅情報紙「週刊かふう」新報住宅ガイド

こんな家に住みたい

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

DATA
本  社: 福岡県北九州市
      八幡西区本城学研台
      3丁目17-15 104
支  社: 豊見城市根差部727
      エクセルビル201
フリーダイヤル: 0120-56-8917

理想の家を建てるパートナー
BUILDERS LIST
株式会社 アースティック

理想の住まいを実現するには、信頼できるパートナー「ビルダーズ」の存在が欠かせません。家を建てたい人と、頼れる「ビルダーズ」をつなぐ新企画がスタートします。
第1回は、強さと快適さ、そして美しさを兼ね備えた「重量木骨の家」。今回は、その魅力を提案する株式会社アースティックをご紹介します。

週刊かふう2025年4月4日号に掲載された内容です。

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

――住まいのコンセプトと特徴について教えてください

家族を守り、災害に耐えて長持ちする「強い家」。耐震・耐風の「SE構法」を採用しています

 家は全ての災害から家族を守り、子どもたちを健やかに育み続ける器であるべきですが、日本の木造住宅の寿命は30年といわれています。海外には100年以上も耐用する木造住宅が数多くあり、日本でも不可能ではありません。
 私たちは短期間で造っては壊すという現実を変えていきたいと思い、長く住み続けられる家づくりにこだわり、「強さ」を重視しています。ビルやマンションで行われている「許容応力度等計算」という綿密な構造計算を実施し、木造建築でも強固な構造を実現するSE構法なら、4階建てや車3台分のビルトインガレージ、大空間・大開口のある間取りも可能です。安心安全を守り、暮らしの可能性を広げ、魅力ある家づくりを行っています。

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

――家づくりで大切にしていることは何ですか?

次世代に豊かな暮らしをつなぐため快適さと美しさを提案しています

 家が長持ちすると子や孫に、ゆとりのある暮らしを引き継ぐことがきです。世代を超えて愛される家であるためには、快適な住み心地、時代に合わせた環境配慮、ライフスタイルと共に変化できる可変性も必要と考えます。そのため「長期優良認定住宅」を取得し、自然エネルギーを最大限に活用して省エネに寄与する建築手法を取り入れるなど、沖縄の気候や土地の周辺環境を考慮した設計を行っています。
 また、将来リフォームしやすいように構造柱や耐力壁は外周部に配置したりと、100年住み続けれる家をご提案しています。また、一生に一度の買い物なので、見た目の美しさも大切です! お客さまのご要望に、快適さとカッコよさをプラスして応えることを心がけています。

写真ギャラリー

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

モデルハウスオープン! 首里石嶺に2025年夏予定

重量木骨の家「EARTHSTAGE首里石嶺町」が今夏オープン! 傾斜地の悩みを解決する、1階が鉄筋コンクリートで2階が木造の混構造住宅です。見学のお問い合わせはお気軽に!

家族を100年守る「強くて、快適で、ちょっとカッコいい家」

話してくれた人

代表取締役 利岡 英明 Hideaki Toshioka

1969年生まれ、福岡出身。本社がある福岡と沖縄の二拠点生活も10年目。「山羊は汁も刺身も好き、泡盛も美味しい!」と、沖縄ライフを楽しんでいる。

このカテゴリの記事