あなたの夢を暮らしを応援する
住宅情報紙「週刊かふう」新報住宅ガイド

ウェブマガジン

琉球・沖縄年中行事 なんでもQ&A 結納のしきたり

琉球・沖縄年中行事 なんでもQ&A 結納のしきたり

週刊かふう2024年6月14日号に掲載された内容です。

 

結納の簡素化はできますか?

Q:2人で話し合い、経費節約も考えて、結納と結婚式はやらないで入籍と披露宴だけにしようと考えていました。しかし、祖父母から「それは新婦側の皆さまに申し訳ない、簡素化でもいいから、せめて結納だけはやってほしい」と言われ、大安・満潮のときに簡単なものをやろうかと考えています。堅苦しいものではなく、経費もかけない今風の沖縄の結納のやり方を教えてください(南城市・Sさん・30代)


A:Sさん、このたびは、ご結婚まことにおめでとうございます。お二人で話し合えることは、とても素晴らしいことですよね。また、おじいさま・おばあさまのご助言は、人生豊富な経験から、お孫さまの人生の大きな節目を思えばこそのありがたいお言葉ではないかと思います。大安と満潮に向けた日取りを選ばれるあたりも、簡素化とはいえ、とても立派なご判断かと思います。


お仏壇とヒヌカンへのニービチウトゥーシ

 沖縄の結納において、大切なポイントのみをご回答させていただきたいと思います。
結納の品々や席次、ご両家を含む固めの杯などの進行方法はSさんのご判断にお任せするとして、沖縄の婚礼の基本中の基本、ご両家のお仏壇やヒヌカンへ『ニービチウトゥーシ』というご結婚のご報告は、ぜひともされてください。

 私たちをいつも見守ってくださっているお仏壇のトートーメー(お位牌)のウヤファーフジ(ご先祖さま)とミーヒヌカンガナシー(火の神さま)ですので、披露宴で皆さまにお二人のご結婚をご披露(ご報告)する前にご報告されることが肝要かと存じます。

 このときのポイントとして、お仏壇からご焼香のニービチウトゥーシを行い、次に、ヒヌカンへご焼香のニービチウトゥーシを行うのか、または、その逆の順序になるのかは、ご両家の目上の方々のご指導を仰いでいただければと思います。

 また、沖縄の結納という本分を考えるとき、やはりヒラウコウ(平御香)でニービチウトゥーシを行えるとこの上ないように思われます。このとき、新郎のSさん・新婦の奥さまには、満月のジュウグヤー(十五夜)を表現する、ヒラウコウ15本(タヒラハン〈2枚と半分〉)をお二人ご一緒にご焼香されると、なお一層、厳粛なニービチウトゥーシになることでしょう。

琉球・沖縄年中行事 なんでもQ&A 結納のしきたり

イラスト/帰依剛龍

結納の品々の意味

Q:お坊さんは結婚式とは無縁な職業ですので聞くのは失礼だと思いますが、沖縄の結納ではカツオ節やスルメとかを準備するそうですね。できれば、その意味を教えてください(北中城村・Hさん・20代)


A:Hさん、そうですよね。お寺とかお坊さんたちって、お葬式やご法事のイメージが強いですよね。

仏前結婚式と神前結婚式

 意外かもしれませんが、神社・教会などの『神前結婚式』などと同じく、お寺で結婚式を行う『仏前結婚式』は、沖縄をはじめ、日本全国で執り行われている正式な結婚式の一つです。沖縄の今昔でも、お仏壇の前で結納や結婚式を行うことは伝統的な儀式・法要です。
 ということは、これも広い意味で『仏前結婚式』にあたると思います。その司婚者(結婚式の儀式・法要の責任者)を私が仰せつかることも多々ありますので、お寺やお坊さんたちも結納・結婚式の専門家であるといえますでしょう。

結納の品々の意味

◎目録(もくろく)
結納の品々を記入した書留

◎御帯料(おんおびりょう)
結納の金封

◎家内喜多留(やなぎたる)
祝いのサキムイ(酒盛り)のお酒(沖縄では泡盛)2升~4升

◎鰹節(勝男節)
鰹は「勝ち魚」といわれるめでたい魚で、沖縄では、ウーブシ(雄節)・ミーブシ(雌節)を準備

◎スルメ(寿留女)
寿はお祝いと長寿、留は幸福を留める、女は家庭の鑑の意味

◎そうめん(友白髪〈ともしらが〉)
ともに白髪になるまでとの夫婦円満の意味

◎昆布(子生婦)
次世代の敬いの意味

◎扇子(末広〈すえひろ〉)
扇子で家庭に幸福を招き入れ、マジムン(魔の物)・ヤナムン(嫌な物)を追い掃(はら)うの意味

◎鮑熨斗(長熨斗〈ながのし〉) 鮑を長く伸ばした長老不死の薬の意味

◎結納菓子
女性を意味するサーターアンダギーと男性を意味するカタハランブーは子孫繁栄を、松風(マチカジ)は二人の縁を結び、松竹梅と風水の混合で運気を上げる

これらは、いずれも結納・結婚のお祝いの思いを表現した品々となります。

琉球・沖縄年中行事 なんでもQ&A 結納のしきたり

このカテゴリの記事