あなたの夢を暮らしを応援する
住宅情報紙「週刊かふう」新報住宅ガイド

ウェブマガジン

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

週刊かふう2019年9月27日号に掲載された内容です。

作品ナンバー#6 電動工具の基礎

指導:太田 栄二郎

DIY STYLE with カインズ ♯6

電動工具を使いこなす!

 カインズ工房でDIYを楽しくマスターする本企画! 毎回、一つのモノを作ってDIYのスキルを磨いてきましたが、今回は「作る」をちょっとお休みし、電動工具の基礎を学んでみたいと思います。
 電動工具と聞いて「難しそう」と敬遠する人もいるでしょうが、最近では一般向けの電動工具も増えてきましたから、DIYでも切る、削る、磨くなど、ほとんどの作業で電動工具を使うのが当たり前になってきました。つまり電動工具を使いこなせるようになることがDIYと言っても過言ではないということです。
 そこで、今や必需品となってきた電動工具の種類や名称、基本的な使い方をレクチャーいたします。これを参考に電動工具にトライしてみましょう。

Point(今回、取得する木工スキル)

DIY STYLE with カインズ ♯6

《Step1 電動工具でステップアップ!》
電動工具の魅力は、なんといってもパワーとスピードです。
ノコギリで切るとなるとかなり重労働な合板や厚板の裁断も丸ノコなならあっという間にできてしまいます。同様に上級DIYの定番ともいえる窓抜きや曲線切りもジグソーならいとも簡単。効率はもちろん手作業と変わらない仕上りが期待できます。
そんな電動工具も以前はプロ仕様といったイメージもありましたが、今ではホームセンターなどでさまざまなものを手軽に求めることができます。電動工具さえあればプロと同じレベルの作業が簡単にできてしまいそうですが、もちろんそんなことはありません。正しい知識を身につけ自分のレベルに合ったものを選ぶ。それを使いこなすことで、自然とDIYのスキルも上がってくるはずです。

DIY STYLE with カインズ ♯6

《Step2 電動工具を安全に使う》
便利な電動工具ですが、使い方を間違えると思わぬ怪我につながります。安全に楽しむことがDIYのテーマですから、作業場の環境や作業者の体調管理など準備段階を含め多くの注意があり、作業中の注意事項であれば以下のようなことがあげられます。

1)工具は最初に空転させてから使う
2)作業する位置に注意
3)無理な使い方をしない
4)交換作業は電源を落としてから
5)使った直後のものをすぐに触らない
6)取扱説明書外の使い方はしない

当然と思われることがほとんどですが、結構できてなかったりするものです。原因の多くは慢心と焦り。音や動きに異常はないか、回転方向は正しいか、安全を確かめてから作業に入ることを心掛けるべきでしょう。急ぐあまりの過剰な力はキックバック(刃が挟まって工具が跳ね上がる現象)の原因にもなります。ルールを守り自分のペースで行うのがDIY。ゆっくりやることが大事ということ。分からないことは指導者(店舗スタッフなど)に聞いて確かめてください。作業後は工具のメンテナンスも忘れずに。次の準備も安全につながる重要なことです。

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

DIY STYLE with カインズ ♯6

このカテゴリの記事


Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, boolean given in /home/kbcac/kahu.jp/public_html/_adkahu/wp-content/themes/kafutheme/parts/single-lifestyle.php on line 102