あなたの夢を暮らしを応援する
住宅情報紙「週刊かふう」新報住宅ガイド

ウェブマガジン

不動産売買のタイミング~糸満市(住宅地)の不動産売買のタイミング~File.12

不動産売買のタイミング~糸満市(住宅地)の不動産売買のタイミング~File.12

県内各地の不動産売買のタイミングについてお話します。今回は、国道331号糸満道路の開通で利便性が高まった糸満市の売買のタイミングについて解説します。週刊かふう2023年3月3日号に掲載された内容です。

西側地域に住宅需要が集中

 昨年9月に沖縄県から発表された地価調査を見ると、糸満市の住宅地で下落している地点はありませんでした。ただ、糸満(県)-3の米須は2万1200円/㎡、糸満(県)-4の喜屋武は2万円/㎡、糸満(県)-5の与座は2万5200円/㎡と比較的低価格帯の地域は横ばいでした。
 一方、最も上昇したところは糸満(県)-2の西崎町で、1・9%の上昇率で10万7000円/㎡と昨年より2000円もアップしています。糸満市の住宅地における平均変動率は0・6%の上昇ですから、地価は上昇しているものの、やや力強さに欠けます。
 糸満市の住宅地需要で特徴的なのは、上昇した地域が潮崎、西崎および西川町など西側の区画整理事業が行われたエリアに集中し、旧来の集落の住宅需要は西側と比較すると弱いところです。隣接する豊見城市や八重瀬町は地価の上昇が堅調と言える状況ですから、糸満市は少し取り残されてしまった印象があります。

不動産売買のタイミング~糸満市(住宅地)の不動産売買のタイミング~File.12

売買タイミングに地域差

 平成10年以降の地価動向を見てみると、糸満市の住宅地地価は平成24年まで下落し続け、平成25年は横ばいだったものの、平成26年は0・2%の下落に転じています。その後は平成27年は横ばいに戻り、平成28年は0・2%の地価上昇となり、その後は下落することなく令和2年では8・5%もの上昇率を記録するなどし、現在に至っています。
 このことから、平成25年から平成30年くらいが底値とも言えますが、5年間も住宅地の価格変動が少ないのは北部の山原地域を除けば、あまり見られない状況でした。
 この期間に糸満市の住宅地を購入された場合は、安いときに買えたことになりますが、底値の期間が5年もあると、安く買えたかどうかは物件によって異なると考えられます。同様にこの頃に売却した場合でも、安いときに売ったとは言えないかもしれません。
 このように地価の変動がほどんどなく、相場があまり変わらない場合は、相場変動の影響をあまり受けず、物件が高いか安いかは不動産の個別性に左右されるのではないか、という印象を持っています。
 では、これから住宅を購入する場合はどうでしょうか? 令和2年はかなりの地価上昇がみられましたが、よく見ると上昇したのは潮崎地区や西崎町だけで、米須や喜屋武などの地価は上昇しておらず、地価上昇には非常に偏りがありました。
 糸満市の住宅地の売買タイミングは、不動産鑑定士の目線からみても非常に難しく、地区によって全く異なる見解と言えます。西崎町などは地価の上昇が激しかった反動で、コロナ禍以降は上昇幅が格段に減少しました。
 とは言え、買い時かどうかは正直難しいところで、西崎町や潮崎地区の今後の変動については、様子を見た方がいいと思います。
 売る場合については、地価の変動が少ない米須や喜屋武などは、いつ売却してもさほど変わらないと思われます。大きな地価上昇が見られた西崎町や潮崎地区は、あまり上がらないかもしれませんし、ぐーんと上がる可能性も否定できず、予測が難しいといったところでしょうか。

 さて、次回は南風原町における不動産売買のタイミングのお話です。

不動産売買のタイミング~糸満市(住宅地)の不動産売買のタイミング~File.12

このカテゴリの記事